おひさま日記
ビジネス学習塾の収録🎤⁉️@2023年8月30日
こんばんは💡
おひさま冒険団の四泉芙燈です。
今日は【ビジネス学習塾】なるものを
新企画としてスタートさせてみようという思惑の下
たまさん、綾羽さん、
そして新メンバーの豊田莉菜さんと
収録してきました🥰
みんな、衣装は制服😊
ちょっと板書の一部公開
五行論のお話🎈
ビジネス学習塾では、
学ぶと人生を豊かに生きられる❣
をコンセプトに進めていきます。
収録環境があまりよくないので
(こちらの予算の都合です)
どこまで意図が伝えられるか微妙ですが
おひさまメンバーの機微が伝われば
いっかな(笑)
→オイオイ💦
そして、新メンバー
豊田莉菜ちゃんの
ご紹介🥰
以後お見知りおきを✨🕺🏻🎭
それではまた(o*。_。)oペコッ
中野つけ麺MAPで行ってきました!【Barシンシアリー】さん❣
こんばんは🌃
おひさま冒険団、作・演出担当の🪷四泉芙燈です。
普段は演技指導や殺陣の稽古も付けております。
さて、今日はお稽古場をちょっと離れまして、
中野つけ麺MAPでもご紹介されてます
シンシアリーさんのつけ麺を頂きに行って参りました❣
パスタ麺を中華のつけ麺のように食します❣
いやー、
うまいですな。
やっぱり。
つけ麺MAPの見開き真ん中上部に
Barシンシアリーさんと、我らがおひさま冒険団を紹介してくださっております🥰
感謝!
Barシンシアリーさん
すっかり堪能してしまいました💫
ピザもご堪能の代表のたまさん❣
中野駅からはちょっと歩きますが、
一度は食べてみたいお味です。
もちろん、つけ麺以外も最高ですよ❣
カクテル作る姿がめっちゃかっこいいです💖
毎日18時から28時まで(LO、27時)
是非是非です❣
おひさま冒険団、お勧めのお店で~す💕
それではまた(o*。_。)oペコッ
6月21日@夏至のご祈祷❣in武蔵御嶽神社
こんばんは🌃
おひさま冒険団、作・演出担当の🪷四泉芙燈です。
普段は演技指導や殺陣の稽古も付けております。
さて、本日は夏至。
一年で一番日が長い日でございます。
数年前から、毎年夏至と冬至におひさま冒険団の厄払いのため
ご祈祷に行こうということになり、続いております。
来宮神社
来宮神社
来宮神社
三峯神社と来まして、今回は東京青梅市にあります
武蔵御嶽神社に行って参りました❣
ケーブルカーで上がって行って
そこから大体30分弱歩くと本殿に到着。
なめてかかると激しく後悔する神社です。。。。
晴れててよかったー🌞
そのおかげなのか
物凄い空気が良かったです❣
この数日の過密スケジュールで
ヘトヘト気味のたまさんと綾羽さんでしたが、
境内の中では活き活き潤ってました🥰
ケーブルカーで上がってから
ここをえっちらおっちら歩きます。
坂がね
すごいんです!
絶対スニーカーで来てください。
というか、
もはや登山です💦
普通の服でも十分ですけど
本当に登山のように来られる方もチラホラ。
雰囲気がいいので
境内のすぐふもとにある
お宿に一泊というのも
アリだなーって思える
そんな空間でしたよ❣
お参りして⛩
おみくじ
写真や動画はとってませんが
ご祈祷料をお納めして
神恩感謝の奉納をさせていただきました❣
僕らおひさま冒険団だけでしたので
神主さんから
おひさま冒険団に向けての
ありがたいお言葉を頂戴。
ちょっと泣きそうでした。
たまさんも綾羽さんも
だいぶお気に入りのご様子で
冬至のご祈祷も
武蔵御嶽神社に
参拝することになりそうです💚
ちょっと気合が必要だけど
とってもいい神社を見つけました❣
ありがとうございます😊
車の道中で
二人によるTikTokライブをやってみました。
行きも帰りも参加してくださる
お客さまもいて
初のライブ配信でしたが
二人とも
無事で居られてよかったです。
行きは車酔いでグロッキー
帰りは疲労と眠気でグロッキー
ということで、
三人ともしっかりお祓いもしてもらったし
また行けるという楽しみも見つけた所で
下界に戻って
おひさま冒険団活動
楽しんでいきます💪
それではまた(o*。_。)oペコッ
パパ・ママみんなで防災!普段から災害に備えるために… 食事とトイレのおはなし@6月10日❣
こんにちは🌞
おひさま冒険団、作・演出担当の🪷四泉芙燈です。
普段は演技指導や殺陣の稽古も付けております。
今夜は、代表のたまさんと綾羽さん、
そして細田くんの4人で❣
新中野駅と中野新橋駅の中間くらいにある
【宮の台児童館】にお邪魔してまいりました❣
ママたちの防災さんが主宰し
いのちと健康なかのJAPANが依頼を受けて
災害時の
食事とトイレと家具の転倒防止のお話をしてきました😊
↑日々こういったものがお家のあれば
いざという時の食事の心配が要りません。
災害時でも
ちょっとデザートを。
バナナと黄な粉
隠し味に…
とってもおいしいスーツに🥰
おひさま冒険団は10分ほどのお芝居で
『転倒防止対策のお話』を演じてきました😌
ライブ感覚でご来場の皆様とちょっと交流しながら
練習不足でしたが
分かりやすく伝わって
笑いもあって(笑)
とっても良かったようです❣
ひとまず、
感謝の言葉を頂けて良かった💕
こちらこそ、
ありがとうございます😊
人間にとって必要な栄養を
食事が少ない
しかも精神的に大きなショックを負っている
災害時に
どうやって摂取していくのか
生きるということを
分かりやすく
根本から考える
素晴らしい時間となりました😌
ビールで炊いたご飯と
トマトジュースとソーメンで作った
イタリアン風ソウメン
配給されるものが
しっかり塩気があったり
温かいものだとは限らないので
こういったものが
普段ご自宅にある
食材で出来るのであれば
生き延びるのに
少しは幸福感を
味わえるのかな。
起きてほしく花ですが
起きてしまったら生き抜かなきゃ。
一人でも多くの人が
その先の人生を
ちゃんと歩めるように❣
そんな思いで
活動しています😌
いのちと健康なかのJAPANのみなさんと、
お手伝いしてくださった東京農大の学生さん
そして、おひさま冒険団メンバーで記念に写真撮りました💡
早朝から集合して頑張ったな❣
良い事に携われた日は
気持ちがとってもハッピーですね💖
今日もありがとうございました❣
それではまた(o*。_。)oペコッ
新井薬師前駅周辺地区まちづくり協議会分科会に参加しました❣@6月8日
こんばんは🌃
おひさま冒険団、作・演出担当の🪷四泉芙燈です。
普段は演技指導や殺陣の稽古も付けております。
今夜は、代表のたまさんと綾羽さん、三人で
分科会に参加してまいりました❣
人数も全体会よりもぐっと少ないのもあり
僕らおひさま冒険団のお話も積極的に
聴き入ってくださり
本当にありがたい、
貴重な時間となりました。
僕らの話を受けて
もっと何年も前から
そういうことを言ってほしかった
と終始ニコニコしながら
お話を受けていただけたこと
とてもありがたく思います。
また、何故四泉が
演劇という
全く畑違いの
舞台で頑張りたい
という子たちを
こういった
街の住人の
みなさんのところに
触れ合わせているか
という
根本的な理由も
お伝えさせていただき
それの意味合いが
ひいては地域の活性化
若者が楽しく
積極的に参加して行けるのか
という糸口に
なれれば
というご提案も
させていただきました。
年齢世代性別関係なく
本当の意味での
ジェンダーフリー
かつ
ユニバーサルな
社会を
おひさま冒険団は
そこも自問自答しながら
日本人に合った
ダイバーシティを
考えてみたいなと
表現の世界の観点から
改めて考えてみたいと
そう思いました。
その勢いあってか
お誘いいただいて
ミーティング後に
地元の居酒屋さんで
ちょっと一杯。
いやー
芋焼酎美味しかった🏮
香りも素敵🌟
なにより、
人生の大先輩の
お二人から頂く
お話がとても貴重💎
充実したお時間を
頂きました❣