おひさま日記
🏠パパ・ママみんなで防災@宮の台児童館🐣
パパ・ママみんなで防災@宮の台児童館
いのちと健康なかのJAPANの一員として
二年前に続き、耐震劇やってきました
二年前が初演の耐震劇
この宮の台児童館での防災イベントがきっかけでこの防災劇ができました‼️‼️
そこから、様々な防災イベントにお声かけいただき、今回またこの宮の台児童館で
皆様とご一緒できたことがとても嬉しいです✨
後半はいつもの防災食の試食会
💡イタリアンソーメン(トマトジュース&ソーメン&コーン缶)
💡ビールの炊き込みご飯(お米&ビール)
写真はないけど、
💡黄な粉バナナ(きなこ&バナナ&スキムミルク)
今回もありがとうございました!
劇団おひさま冒険団では、耐震劇のご用命承っております!
⭐子供向け~高齢の方向けまで対応可
⭐場所の広さ問わず
⭐ご用意いただくものなし
上演時間は10分~
料金:出演料(要相談)+交通費
ホームページのお問合せからご依頼・ご相談ください。
中野通り桜まつり🌸
こんばんは🌙
劇団おひさま冒険団の綾羽陽子です☀️🪽
本日は劇団メンバーで中野通り桜まつり🌸へ遊びに行って来ましたー✨✨
第一弾は昼間に晴星と私で食べまくり😋🍴
お猿のすごいショーをみて🐵🤩
第二弾はたまさん、ももちゃん、晴星、芙燈先生で賑やかに回ったそうです🙌🌸
中野通りの桜のお礼肥えのチラシも貼ってくださってました😍
参加申込みはコチラ👉第16回中野通り桜のお礼肥え
感謝感謝!!
たまさんは毎年豚汁でほっこりしてます🎈
今年も素敵な桜でした🌸🌸
お礼肥えして、来年も素敵に咲きますように☺️🤲
味噌仕込み❗やってきました😀
今日は味噌仕込みを、劇団メンバーで行ってきました❗
古からの知恵。
寒いこの時期、1月から3月にお味噌を仕込むのが一般的なようです🥰
大量のお味噌❗
僕らが来る前に2,3倍の量のお水に浸して煮てある大豆。
大量その大量の大豆をみんなで手分けして
つぶします👊
沢山あります(笑)
全部手作業でやる💪
手分けして、
つぶす❗
混ぜる❗
こねる❗
気合い、要ります👍
つぶしたら、
塩と麹を混ぜたものを足します。
ざざーっと🧂
しっかり準備出来たら
また混ぜる🥰
うりゃー❗❗❗
ここから長期戦😊
頑張る🔥🔥🔥
柔らかくなって
ふちに味噌の団子玉をぶつけてみて
ビタッとひび割れないくらいに
くっついたら❗
こんな感じの笑顔🥰
そして、各々の容器に
お味噌を仕込みます🧂
カビないように
塩を容器と周りにたっぷりかけます❗
終わったら、
みんなで豚汁を食す🥰
旨いんだな、これが😊😊😊
この日仕込んだ味噌は
10か月後以降に食べれるようになるのです❗❗
味噌を仕込む。
沢山の学びがあります。
スーパーで売ってる味噌。
これは、作ろうと思って仕込んでも
最低10ヵ月の期間が必要。
機械で作ったとしてもです。
そして、そもそも大豆を育てるのに
半年から8ヵ月は必要。
そうなんです。
お味噌は、最低でも1年半以上の時間が
必要なんです。
お手軽に買ってしまってるお味噌ですが
日本人の叡智
作成するまでに
多くの人の手に渡ってきて
そして時間を要する。
人生の深さを
お味噌で疑似体験できるのです💪
今、この瞬間を楽しむことが出来ると
自分にとってプラスのことを引き寄せることが出来る
これはスピリチュアルの話ではなく
東大の物理学の教授が証言している事実です。
味噌仕込みのこの瞬間を味わって
そこから、瞬間瞬間を楽しむヒントを得て
夢を現実に
そして、立ちたかった世界で
生きていく。
これを体現するためにも
是非是非、やってみてください。
味噌仕込み😊
劇団おひさま冒険団は
こうした体験も通して、
演劇人として
一人の社会人として
大きく成長できる場なのです💡
一緒に冒険してみませんか❓
それではまた(o*。_。)oペコッ
12月26日@冬至のご祈祷❣in武蔵御嶽神社
こんばんは🌃
おひさま冒険団、作・演出担当の🪷四泉芙燈です。
普段は演技指導や殺陣の稽古も付けております。
さて、ここ数年、毎年【夏至】と【冬至】に
ご祈祷に行っております、
劇団おひさま冒険団です。
冬至は22日でしたが、
メンバーの都合を合わせて、本日26日に行って参りました❣
武蔵御嶽神社です❣
この鳥居の向こう側から
空気が変わるんです👀❗
スマホを構えたら自然と光がレンズに差し込んで綺麗な虹が掛かりました🌈
この鳥居まで来るのにケーブルカーで
登るのです。
都内最大級の傾斜を
グググっと💪
ケーブルカーの駅を降りただけで
かなり見晴らしがいい👀
気分爽快ですよ🌟
さて、ここからがプチ山登り⛰️🥾
結構な急な坂に300段以上ある階段を上ります❣
登っただけで見晴らしがいい❗
早速お参り。
今年は冬でも暖かい🌞
そして、本殿でご祈祷🙏🏻
おみくじも🥠
本殿でも撮ってみました🥰
いつも太陽に見守られてる感じで過ごせました🌄
さすが、おひさま冒険団🎈
ケーブルカーを待ちながら、
下野する前にもうひと展望。
さて、中野に帰るのです🚙
ということで、
代表のたまゆり笑さん 🥰
帰り道、
車内でたくさんお話ながら
有意義な時間を過ごしました。
夢を叶えるために
悩みを解消するために
今を楽しく生きるために
ちいさなことから
大きなことまで
沢山語り合った一日でした💡
ということで、
もしかしたら年内もう一回
blogでおひさま行事を
報告するかも🤩
それではまた(o*。_。)oペコッ
ビジネス学習塾の収録🎤⁉️@2023年8月30日
こんばんは💡
おひさま冒険団の四泉芙燈です。
今日は【ビジネス学習塾】なるものを
新企画としてスタートさせてみようという思惑の下
たまさん、綾羽さん、
そして新メンバーの豊田莉菜さんと
収録してきました🥰
みんな、衣装は制服😊
ちょっと板書の一部公開
五行論のお話🎈
ビジネス学習塾では、
学ぶと人生を豊かに生きられる❣
をコンセプトに進めていきます。
収録環境があまりよくないので
(こちらの予算の都合です)
どこまで意図が伝えられるか微妙ですが
おひさまメンバーの機微が伝われば
いっかな(笑)
→オイオイ💦
そして、新メンバー
豊田莉菜ちゃんの
ご紹介🥰
以後お見知りおきを✨🕺🏻🎭
それではまた(o*。_。)oペコッ