おひさま日記

2023-03-23 22:12:00

お墓参り@松戸・八柱霊園2023年3月23日

こんばんは🌃

おひさま冒険団、作・演出担当の🪷四泉芙燈です。

普段は演技指導や殺陣の稽古も付けております。

 

 

 

今日はあいにくの雨となりましたが、行って参りました。
千葉県松戸市、八柱霊園。

 

 

 



2017年の秋のお彼岸から

お彼岸ごとに欠かさず感謝の訪問に行っております。

 

7年通ったら終わりにしよう。

 

と決めて始めたこのお墓参り。

いよいよ最後の年となりました。

 

S__66150403.jpg

 

八柱霊園の街道にはいろんなお店があって、

メンバーにちなんだようなお店の名前が沢山あるのですが。。。。

 

 

僕らはその中から「たま家」さんをチョイスして

毎度ここでお花などを購入しております😊

通い始めた当時、奥様のお腹が大きかったのですが、

今や幼稚園に行くくらいに育っているお子さま。

僕らは勝手に愛着持って「良い子に育ってねー」と気持ちを送っております💫

 

 

S__66150406.jpg

 

 

こんな感じ。

 

 

 

さすがに毎度、墓石を写すことを

自分はどうしてもしたくないので

お墓っぽいのはこの写真までなのですが

 

 

雨ですぐ濡れちゃうのですけど

汚れてた墓石をタオルで綺麗に拭って

雨でびしょびしょだったので

可能な限り落ち葉を拾って

 

お花を添えて、

生前好きだったドクターペッパーを置いて

お線香をあげてきました。

 

 

勝手にそう感じているのですが、

墓石の背中をタオルで優しくぬぐってあげると

なんだか喜んでくれているような

そんな感覚があります。

 

 

最後は、みんなで一緒にドクターペッパーを飲んで

いつもの面会はお仕舞いです。

 

 

S__66150408.jpgS__66150407.jpg

春ですから、桜もしっかり咲いてました(^-^)

そしていつもの針葉樹たち。

 

S__66150405.jpg

 

 

 

 

春ですねー🌱🌱🌱

 

 

草花が沢山芽吹いてました❣

 

 

 

普段なかなか土の上を歩かないので

たまにはいいですよね😊😊😊

 

 

 

中野通りのサクラもついでに。
S__66150409.jpg

 

新井交差点から📸💫

 

 

 

あの桜の根っこのところに

僕らは毎年肥料を撒いているんですよね🌸


感慨深いものがあります。


さて、次回のおひさま日記は

明日の通常稽古の模様をお届けする予定です🫡

 

 

うさぎちゃんが卒業式ということもあり

参加者が少ない予定ですが

元気いっぱい楽しんでいきますのでお楽しみに🎵

 

 

 

 

それではまた(o*。_。)oペコッ

 

 

 

2023-02-11 18:08:00

中野新橋ラプソディ〜朱の軌跡〜2023酒屋角打ちフェスin上野公園@2023年2月11日🍶

こんばんは🌃

おひさま冒険団、作・演出担当の🪷四泉芙燈です。

普段は演技指導や殺陣の稽古も付けております。

 

さて、今日は上野公園にて「酒屋角打ちフェス」がありました🍷🌵

 

LINE_ALBUM_角打ち2023冬_1230212.jpgじゃんけん大会の様子

日本各地から酒屋さんたちが集まって地元のお酒をアピール🍶🍶🍶

みなさん、お顔真っ赤にでもニコニコ朗らかに大勢の方が参加されてました🥂🍻

 

そんな中で、歌うひがまいらちゃん🎤🎤🎵

その後ろで踊る、【おひさま冒険団】🕺💃🕺

最高だぜぇ🐢🎶

 

 

20230212-101717.jpg

 

 

たまさんから、簡単に劇団紹介🎵

<中野酒販協同組合>さん、<中野新橋商店街振興組合>さんのお手伝いで参加させていただきました。

もちろん、ひがまいらちゃんファンクラブ一号の【おひさま冒険団】としても参戦なのです✊✊✊

 

LINE_ALBUM_角打ち2023冬_23012112.jpg

 

ということで、始まる前に楽屋裏で練習🫠😤🫠

 

20230212-101822.jpg

 

からの本番😊😊😊

 

↓中野新橋ラプソディ〜朱の軌跡〜2023酒屋角打ちフェス

 in上野公園@ひがまいらwithおひさま冒険団↓

 

まいらちゃんはトータル4曲熱唱👩‍🎤

目覚まし、と

https://youtu.be/d4SSmNXSIIc

信じゆく
https://youtu.be/I9I21DLehCg
をYouTubeにアップしてますので良かったらどうぞ🎸

 

最後は、<中野酒販協同組合>さんから4本もの美味しいお酒をプレゼント🎁🎁🎁🎁

見事獲得した四名の皆さんと一緒に記念写真📸

 

LINE_ALBUM_角打ち2023冬_230212.jpg

 

やったね💎🫧❗❗

 

楽しいひと時を共有させていただきました🌵

 

ということで次回は週明け月曜日、本番稽古です🫠

またご報告しますね🫡

 

それではまた(o*。_。)oペコッ

2023-01-21 15:36:00

味噌仕込み❗@2023年1月21日🥣

こんばんは🌃
おひさま冒険団、作・演出担当の🪷四泉芙燈です。

普段は演技指導や殺陣の稽古も付けております。

さて、おひさま冒険団といえば👏👏👏
中野で働く、もしくは暮らすみなさんと
共に生きる☘️

ということで、冬と言えば寒仕込み😁
【味噌仕込み】を体験してきました。

代表のたまさんと❗

味噌仕込み初体験の陽子さんと一緒です❗❗

 

たまさんは昨年以来😀

自分は、9年ぶりに仕込んでまいりました😋

そうそう、たまさんといえば、
10年とちょっと前、
中野の味噌ちゃんだったのです👏👏👏

みそちゃん.JPG

この時は「テレビかながわ」まで出張してまいりました😄

 

さて、今日は【いのちと健康なかのJAPAN】のメンバーでもあります
食育の巨匠のご自宅にお邪魔させていただきました🫠

 

早速味噌仕込み🤎

 

LINE_ALBUM_23121 味噌作り_230121_10.jpg

ゆでた大豆をですね、まずつぶすんですよー💫
こうやって❗

LINE_ALBUM_23121 味噌作り_230121_1.jpg
大豆9キロから、34キロのお味噌を作るんです💪

 


そうそう、実は9年前のお味噌の寒仕込みでつくったお味噌が

ずーっと私の家に手も付けづに置いてあったんです💦

LINE_ALBUM_23121 味噌作り_230121_2.jpg

これ。
怖くて姿も見てなかったんですが

巨匠たちの家にいくので🏡

恐る恐る開けてみました🫣

 

どどーん🤯🤯🤯

LINE_ALBUM_23121 味噌作り_230121_3.jpg

ま、まっ黒。。。

 

お、お味は…

 

 

結構うまい。。。
驚き🫢

9年放っておいたのに

食べれたんです😮😮😮

お味噌❗

 

 

普通は寒仕込みしてから一年後に食べ始めます✌️

名古屋の八丁味噌はだいたい3年寝かせるといいます👍

 

その3倍寝かせてしまったのですが➰

 

 

食べれましたー😋

 

そして

LINE_ALBUM_23121 味噌作り_230121_7.jpg

巨匠がナッツ類に和えて調理してくださいました🤗

さすがです❗

 

んでもって、これ、めっちゃ旨い

酒のつまみにピッタリです🍺

 

味はしょっ辛い感じなのですが

それがまたいい👍

 

 

さてさて、味噌仕込みには、「塩」と「麹」が必要なのです

つぶした大豆と混ぜる、「塩麹」を作ります🧂🧂🧂

LINE_ALBUM_23121 味噌作り_230121_0.jpg塩麹を作ってるたまさん🫡

 

そして、その塩麹とつぶした大豆をまぜる

LINE_ALBUM_23121 味噌作り_230121.jpg

 

みんなで手を使ってコネコネします👏👏👏

 

LINE_ALBUM_23121 味噌作り_230121_5.jpgLINE_ALBUM_23121 味噌作り_230121_4.jpg

コネコネ、混ぜ混ぜ中の陽子さん💪

 

これがまた肉体労働なのです🥣

 

いい塩梅に混ぜ終わったら

お味噌のタネとなる味噌の空気を抜きます

ハンバーグ作るみたいな感じです🫣

LINE_ALBUM_23121 味噌作り_230121_6.jpg

 

そしてこれを、バケツに詰めるのです🪣

日本人の叡智🧠

お味噌ってこうやって作るんですね😲😲😲

 

春に大豆を畑に蒔いてから

秋に収穫し、その冬に仕込んで

翌年の冬にやっとお味噌として食べれる🥄

 

2年弱の期間が必要な最強調味料で最高栄養素の塊の味噌🤨

なのです❗❗❗

 

すごい👏

ありがたい👏

最高👏

 

味噌仕込みが終わった後

去年仕込んだお味噌と

私が持ち込んだ9年物の味噌をちょっと入れて

豚汁を作りました✌️

LINE_ALBUM_23121 味噌作り_230121_8.jpg

大きな鍋でぐつぐつ🫕

美味しそーでしょ🤤🤤🤤

 

いや、旨いんですけども

巨匠のところには巨匠が集まる

豚汁づくりの巨匠が一手に担って作ってくださいました❗

 

 

いやーーーー❗❗❗

旨いの

LINE_ALBUM_23121 味噌作り_230121_9.jpg

これ👍

 

具材もみんなで持ち寄って

いろんなのが入って

最高でした❗❗❗

 

巨匠のところには舌も巨匠が集まるのです

その巨匠たちが舌鼓を打つ旨さでした🥰

今日仕込んだお味噌

2キロ分を購入して持ち帰りました😋

 

今度は9年寝かさずに

来年食べるんだー😛😛😛

 

来年もまた、報告できるかな

今日もとってもいい日でした❗

 

それではまた(o*。_。)oペコッ

 

 

 

1