おひさま日記
4月10日@2023年稽古!
こんばんは🌃
おひさま冒険団、作・演出担当の🪷四泉芙燈です。
普段は演技指導や殺陣の稽古も付けております。
隔週、第二第四月曜日は
ダンス💃と殺陣⚔️のお稽古です❣
今日は体験見学者の男の子が
お一人参加でしたー👏🥰👏🥰👏🥰
まぁね、うちに最初に来ると
無条件に宿命の簡易鑑定から
入るという。。
良いような悪いような(笑)
アップの後、自己紹介❣
今日は4名の参加でした❣
自己紹介がさらっと終わるはずが、
たまさんがアタクシに振るものだから
普段めたったに話さない話題を
グルーッと回って、
そんなことが出来る人です❣
と自己紹介したら。
なんと一時間しゃべってた…
昔はよくあった話かな(;^ω^)
この数年はこの手の話をしてなかったので
たまさん以外は初めて聞く話だったみたい
でも、うんうん頷いて聞いててくれたので
すごく腑に落ちたような感じでした。
勉強になった模様です😌😌😌
よかったー(;´Д`)
さて、気を取り直して💃ダンス❗❗❗
からの、殺陣❗❗❗
そういえば、男の子たち同い年❣
二人とも呑み込み早いねー💦
後は魅せられるように仕上げるだけだ❣
最初のステップはすぐクリア。
若さなのかセンスなのか才能なのか素直さなのか
素晴らしい👏👏👏❗❗❗
今日はお芝居の稽古がない日なので、
次は演技の練習の時も体験に来てもらいたいな💫
ということで、
次回は金曜日の定例稽古❣
もしかしたら、
ゆめのたねラジオの収録が水曜日にあるので
その模様をお届けするかもです😊
それではまた(o*。_。)oペコッ
4月7日@2023年稽古!
こんばんは🌃
おひさま冒険団、作・演出担当の🪷四泉芙燈です。
普段は演技指導や殺陣の稽古も付けております。
毎週金曜日は通常稽古の日❣
今日は4月一発目のお稽古でした🥰🥰🥰
本来なら、この日辺りにさくら祭りが🌸
まだまだコロナ禍の影響は、自治会レベルでは二の足踏まざるを得ないですよね。。
来年はあるかな❓
そしたら、またおひさま冒険団でお花見しよー❣❣❣
ということで今日のお稽古。
いやー、雨でした☔☔☔
そして風でした🌬🌬🌬
そんな中でも集まったつわものたち🪆🪆🪆
踊りましたー💃💃💃
綾羽先生のレッスン模様⬇️⬇️⬇️
https://www.youtube.com/shorts/3uZsaK21kEA
たまさん、真剣❣❣❣
綾羽先生に頭のてっぺんをつままれて、
とさかも出来上がってますッ🐔🐔🐔
代表であれども、一生懸命なのです❣
そんないつも笑顔の絶えないおひさま稽古❣
後日、動画で紹介予定ですが、
先日公開したテキストを使ってお芝居❣❣❣
なにやら楽しそー(笑)💚❤💛
動画の編集が終わったらご紹介しますねー😊😊💫
次回は週明け月曜日❣
ダンスと、木刀を使ったお稽古の予定です✌
それではまた(o*。_。)oペコッ
3月31日@2023年稽古!
こんばんは🌃
おひさま冒険団、作・演出担当の🪷四泉芙燈です。
普段は演技指導や殺陣の稽古も付けております。
月曜日は、『幸せの青い鳥』ご来場、ありがとうございました❣
改めまして御礼申し上げます😊
やっぱり基本は発声練習❣
これも、独自の方法で楽しくやっちゃってます🥰🥰🥰
笑いの絶えないお稽古場🎈
演技の練習もしっかり❣
その日によって、フォーカスするところを変えながら
気が付くと芝居ができるようになっている😳😳😳
まぁそんな感じでお稽古は続きます。
でもね、芝居が上手いのと芝居で飯が食えるのは比例しないので
その辺は、座学や生き様、あり方や、タイミングなどを
稽古場やミーティング、勉強会でフォローしていきます。
そして、演劇人や芸能業界人との触れ合いもさることながら
まったく畑の違う大人たちと触れ合うことで、
社会を知り、己を知り、自分の信念を磨いていく。
そんな劇団がおひさま冒険団です☀️
そういえば、
明日から新年度ですね~❣
春は別れと出会いの時期。
それは社会の新陳代謝。
必要な出来事でもありますから
しっかりケアして次のステージへと
進んでいきましょ💛
次回は定例のおひさま向上委員会のご報告を予定しております❣
それではまた(o*。_。)oペコッ
いよいよ本番❣ 3月26日@2023年舞台稽古!
こんばんは🌃
おひさま冒険団、作・演出担当の🪷四泉芙燈です。
普段は演技指導や殺陣の稽古も付けております。
3月27日の一日限定公演『幸せの青い鳥』の作演出も担当しております😊
https://ohisama-boukendan.com/diary/54076
いよいよ来てしまいましたー❗❗❗❗❗
本日、最終稽古です。
あいにくの雨でしたが、
僕らにとっては歓喜の涙💧💧💧
そ・れ・は❣
明日、みなさんに劇場でお会いできるからです❣
チョー楽しみです(/・ω・)/
ご予約いただいたみなさま❣
ありがとうございます❣❣❣❣❣❣❣
そして、今回残念ながらご都合が合わず
ご来場が叶わなかった皆様も、
本当にありがとうございます❣❣❣❣❣❣
そうしてお気にかけてくださっていることが
僕らの勇気になります❣
本当にありがとうございます❣
まだまだ調整中だよーって
粘ってくださっている皆様❣
明日のご連絡、お待ちしておりますね🥰🥰🥰🥰🥰🎈
あー、
こうして今日を迎えられましたこと、
本当に幸せです❣
あー
最高の夜です❣
明日、中野スタジオあくとれさんにて
メンバー一同心よりお待ち申し上げております😊😊😊🎈
本番前最後のおひさま通信です❣
劇団おひさま冒険団『幸せの青い鳥』よろしくなのです❗
https://ohisama-boukendan.com/diary/54076
お友達を沢山誘って、
観に来てくれたら嬉しいです💫
それでは劇場で、僕と握手❣
(o*。_。)oペコッ
3月24日@2023年稽古!
こんばんは🌃
おひさま冒険団、作・演出担当の🪷四泉芙燈です。
普段は演技指導や殺陣の稽古も付けております。
3月27日の一日限定公演『幸せの青い鳥』の作演出も担当しております😊
https://ohisama-boukendan.com/diary/54076
こんばんは~❣
毎週金曜日は通常稽古の日(/・ω・)/
そしてなんとーーーーーー❣
写真撮り忘れましたー(´;ω;`)ウゥゥ
ということでこちら
練習用台本 上野動物園.pdf (0.1MB)
↑良かったら差し上げます🎁
使ったテキスト写真撮ってました。
今日は、いつものアップして、身体の使い方を再確認。
そして、テキスト使って演技の練習。
ぶっちゃけ、このテキストは難しくもなく簡単です。
ですが、これで本物の感情の開放に触れてのレッスンをやれる講師は
おひさま冒険団だけかもしれません😊
感情の開放というと
ただ叫ぶだけとか、大きな声を出していこうとか
笑ったり、泣いたり、いっぱい感情のふり幅を❗❗❗
(もちろんそれもありますが)
とかが主かと思いますが、
それだけではありません。
時間と本番までの期間を考え、
ちょっと高いレベルを求めましたが、
しっかり自分と向き合わせるレッスンをしてみました😳🎈
でもでも、コツをつかんでしまえば
自然とやれます。
そして、いわゆる味のある俳優さんは
もうちゃんと出来てます。
だから、人間だったら誰でもできる❣
やり方を知らないだけなのです😊💫
おひさま冒険団は
ちゃんと演技を教えてもらえる場所です🌱
きっといいことありますよ❣
是非、あそびにいらしてくださいませ🥰🥰🥰
そうそう、中野経済新聞さんと、Yahoo!ニュースに
おひさま冒険団の公演『幸せの青い鳥』が掲載されました🤩
劇団おひさま冒険団『幸せの青い鳥』よろしくなのです❗
https://ohisama-boukendan.com/diary/54076
お友達を沢山誘って、
観に来てくれたら嬉しいです💫
次は日曜日の本番前最終稽古❣
直前の舞台稽古の模様をお届けいたしますね🥰🤩😄😖❗
それではまた(o*。_。)oペコッ